このエントリーをはてなブックマークに追加

02

ひらくPCバッグminiのプロトタイプを紙で作る!

さっそく、ひらくPCバッグminiのプロトタイプを紙で作ってみました。
ジャジャーン、ひらくPCバッグminiの紙のサンプルができました!
ひらくPCバックminiの紙のプロトタイプ
中谷さん、見てただけじゃないですか。
見守ってました!
わははは。
12インチということでしたが、13インチも入るサイズにしてます。縦型です。
13インチギリギリのサイズですね。
いまのバッグは15インチがギリギリで、これは13インチがギリギリということか。
そうですね。いまは紙で作ってるので、13インチを入れると余裕ありますが、実際は布の厚みがあるので、13インチがギリギリのサイズです。あと、カバンの厚みもちょっとスリムにしています。
ひらくPCバックminiは奥行きを狭く設計
比べると、結構薄くなってますね。
厚みを今と同じにすると、サイズが小さくなってるぶん、下が大きくてバランスが悪かったんです。
ちょっと気になってるのは、高さがあるので、収納する部分が深いんです。
ひらくPCバックminiのメリットは一覧性と使いやすさ
それはちょっと気になった。深いから取り出しにくくなりそうですね。ひらくPCバッグの良さは一覧性だからね。
確かに。
二段式にならないかな?
どういうことですか?
フタがパカパカと開くようにするんです。
風呂板みたいな感じですか。
いいかもしれない。3等分にしたらいいんですよ。ちょっと深いですよね。やってみましょう。
ひらくPCバックminiのフタのカタチを検討
これでいまと同じぐらいの高さですね。
ひらくPCバックminiのフタは二段階開閉
うん。これいいかもしれない。
ここがパカパカと二段式で開くと、PCだけ出す時はちょっと開けたりできるんじゃないかな。この収納する部分の高さは手の高さなので、守りたいですね。
こんなのできるの?パカパカとなるといいですよね。
芯材をうまく入れればできます。
すごいいいと思います。
ひらくPCバックminiの紙のプロトタイプにカメラを入れる
カメラも問題なさそうですね。
カバンの中の仕様も決めましょう。
これが現在のひらくPCバッグの中のポケットの仕様です。左にはペン入れ、右にはバッテリー入れがあります。
入れる場所が決まってるので、それを決めていきましょう。
ひらくPCバッグの中ポケットの仕様
ペン入れとバッテリー入れはそのままでいいですね。
仕切りは3枚必要でしょうか。
2枚で良さそうですね。
PCケースの前のポケットは、2つに分かれていて、左がiPad入れ、右が文庫本入れになってます。横幅が狭くなるので、今は1つのポケットにしています。
それでいいと思います。
カバンのフタ部分のポケットも2つに分かれてて、左がメッシュ、右がパスポート入れなんです。ここはどうしましょうか。
そこも1つのポケットでいいでしょう。
フタが2段階で開くのでこのポケットの領域が上下2つになるんですが、ここはどうしましょうか。
そこはメッシュかなあ。難しいですね。ちょっと使ってみないと分からないな。
よくアクセスするものは、上のポケット部分に入れてたら、全部開けなくても取り出せそうじゃないですか。
でも、アクセス頻度が高いものは外側のパンチングポケットじゃない?
うーん。確かに...。とりあえず最初はメッシュポケットを上下につけてみて、検証してみましょう。
わかりました。
1ついいですか。中にリングをつけたいんです。ブロガーズトートについてるような金具。なんでかというと、高さがでるから上にスペースができるでしょ。リングがあるとぶら下げとけるんですよね。
ひらくPCバックminiの中にはカラビナをつけたい
鍵ですか?
なんでもいいんですよ。モノは人によって違うと思うので、カラビナがつけれたらいいんです。ちょっとひっかけられる感じ。上のスペースを有効に使いたいんです。社員証みたいなのをつけるヒトもいるかもしれないし。
PCとぶつからない場所がいいですね。後ろから挟み込んだほうがキレイそうですね。
ベルクロで止めてもいいんじゃないですか。ケーブルとかをまとめるのに。輪っかがあるだけで。
ベルクロのオス雌で輪っかを作る感じですね。
そう。じゃ、それも左右につけて検証してみましょう。いらなかったら取ったらいいし。
ケーブルは地味に話題なんですよ。結局壊れるので、みんな標準のケーブルを買うんですけど、1mあるからカバンの中で暴れるんです。だからケーブルをまとめられるといいと思いますね。
いいこと思いついた。パンチングポケットの内側にアナが空いてて、ケーブルが出せるようにしたらいいんじゃないですか。そしたら、カバン開けなくても充電できるし。中に切れ目が入ってて、そこからケーブルが出せるんです。
やるんだったら、ドンとアナが開いてるほうが分かりやすいですよ。
作るのが楽なのは、アナを開けてハトメでやってしまうのです。ただちょっと大きくなります。
ハトメより布に切り目が入ってるほうがいいと思います。ハトメだとサイズが融通きかないので。
ちょっと考えますね。
やってみて、ダメならやめましょ。ここからケーブルが出せたら便利だと思いますね。
随分順調な会議だね。
ベースがあるからね。そんなに迷うところがないんですよ。
うん。順調。じゃ、この内容でサンプル作りましょう!
このエントリーをはてなブックマークに追加
ひらくPCバッグmini 商品詳細
今回のスーパーコンシューマー
いしたに まさき
いしたに まさき
ブロガー、ライター、WEBマーケティングアドバイザー。2011年アルファブロガー・アワード受賞。 Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』運営。02年メディア芸術祭特別賞、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞。共著に『ツイッター 140文字が世界を変える』(マイコミ新書)『クチコミの技術』(日経BP社)など多数。
スーパーコンシューマーとは
スーパーコンシューマーのアイデアがカタチになっていく様子をブログやポッドキャストで配信
ひらくPCバッグの商品詳細
スーパーコンシューマーのトップ