文具マニアのお笑い芸人だいたひかるさんが作りたいのは、図書館で便利に使えるペンケースでした!
スーパーコンシューマー中谷です。
南です!
どうも、親も親戚もだいたいだいたです。だいたひかるですー。よろしくお願いしますー。
わははは。
そんなん僕も考えよかな(笑)。
よし、言ってみよう!スーパーコンシューマー中谷ですー。
いや、今は無理。また今度(笑)。
わははは。
そして、文具王さんと吉野さんです。
はーい。よろしくお願いします。
2回目ですね。前回は、だいたさんに熱い人生を語っていただきました。
意外な人生をお聞きできましたね。
そうなんです。もう波が激しくて(笑)。
ここでドカンとヒット商品を作って、プロダクトデザイナーになっちゃうかもしれないですよね。
今日はいっぱい持ってきていただいてますけど、ずばり何が作りたいんですか?
便利な筆箱が欲しいんです!完璧な筆箱。
私は文房具をたくさん持ってるので、普通の筆箱だと小さいんです。あと、持ちやすさとか。肌触りとかもコダワリたい。たとえば、ティッシュとか入れたいですよね。図書館でくしゃみをすると、ずっと鼻が出るでしょ。私は鼻が出やすいので、ティッシュは持ってたいんです(笑)。
わははは。
これは私物なんですが、フタの裏にティッシュを入れるところがついてるんです。
これは化粧ポーチ?
そう。この化粧ポーチは便利なんです。でも、ティッシュを入れるのが大変なんです。
無理矢理入れないといけないんですね。これを筆箱として使ってるんですか?
いや、これは違います。筆箱として使ってるのはこっちで、これが図書館に行くときの筆箱です。
旅用とか何種類かあって、用途で使い分けてるんです。
すごいな。これが図書館用の筆箱なのか。
はい。ここに充電器が入ってるんですけど、この状態だとあんまりカワイクないでしょ。
だから、たとえば、がま口とか、巾着みたいなスペースを作って、隠せるようにできたらいいなと思って。
それから、化粧ポーチって鏡が付いてるのが多いでしょ。それだと、ナルシストみたいで、恥ずかしいんですよ(笑)。
これをカバンに入れて持っていくんですか?
そうです。カバンには、貴重品とルーズリーフと電子辞書を入れてます。私が行ってる図書館って、バッグを持ち込めないんです。入口で透明なビニール袋に入れ替えるんです。
セキュリティのためですね。
電子辞書はこの中に入らないんですか?
入らないんです。
これ電子辞書?
はい。
これは?
これも電子辞書です。
2個あるんですか。
こっちは音が出るんです。それに、歳時記っていうんですけど、季語とかが4冊分入っているので、それを見たいときに使うんです。
へえ。
図書館に住みたい!
1日休みがあったら、朝10時から、夜9時までいるときがあるんです。
えっ、図書館に朝から晩までいるんですか?
そうです。だって、図書館に行ったら、1秒も無駄にしたくないでしょ。1日に3冊は読みたいですから。
本が大好き?
大好きですね。だから、夜遅くまでやってる図書館の近くに引越したんです。
わははは。
引越するときは、本が多すぎて、引越屋にすごくイヤな顔をされるんです。
「まだあるんですか?」みたいな(笑)。
女性の1人暮らしの引越のときって、引越屋さんはナメてるんですよ(笑)。だから、図書館の近くに引越したんです。
図書館で何をしてるんですか?
本を読んで、面白いところを複写してるんです。
それは仕事なんですか?ネタ探しなんですか?
趣味かな?
何かをするために本を読むんじゃなくて、趣味的に図書館での時間を楽しんでるんですね?
そうですね。好きな本は片っ端から読みたくなっちゃうし、掘り下げたくなるんです。
荒俣宏さんが好きなんですが、図書館に住んでたっていうエピソードがあって、そういう生活に憧れているのはあります。だから、図書館に行く時に、便利な筆箱が欲しいんです。
なるほど。直感的に取り出したい!
そうなんです。一目瞭然にしたいんです。なんだったら、触っただけでどこに何があるか分かるぐらい(笑)。
なるほどなるほど。ここには必要なアイテムが全部入ってるんですか?
まだです。たまに欲しいと思うのが、フリスクとかガムを入れるところ。そういうのが入れられるように、仕切りが欲しいんです。
部屋もそうなんですが、私はモノの整理するときは、キヨスクの陳列を目指しているんです。
ガムとか飴とかぴっちりでしょ。ひな壇になってる筆箱があったら便利なのにって思うんですよね(笑)。
わははは。なるほど。
筆箱っていうか、パカッと開くメイク入れみたいな感じじゃないですか?
あれって、短時間で使えるようにしてるからあんなカタチなんじゃないですか。一目で全部見えるし、起動時間が早いですよね。
そうなんです。化粧ポーチに入れるモノって文房具とそんなにカタチが変わらないんですよ。
だから、私が便利だなと思う化粧ポーチも持ってきてるんです。
そっか。ペンとまゆげ描くやつとかカタチは似てますもんね。
マスカラは万年筆とそんなに変わらないサイズなんです。だから、私にとって、化粧ポーチは筆箱として使えるんです。だけど、鏡がイヤなんです(笑)。それに、このカタチだと他の人に、全部見られちゃうでしょ。それは恥ずかしいんです。だから、上から自分だけ見れるのがいいなと思ってます。
なるほど。
私は、泊まりの場合、ここに電子辞書を入れて、携帯を入れて、文具を縦に入れて、こっちはメイクとか入れるんです。だから、化粧と文具が一緒になってもいいと思うんです。
使うシーンって、図書館ですか?旅行ですか?
あー、どっちかいうと、図書館ですね(笑)。どんなけ図書館が好きなんだよって感じなんですけど。
わははは。
じゃ、図書館に行ったときに、必要なものが全部入ってて、重要なのは取り出しやすさってことですね?
大事ですね。あとは、こういう肌触りはイヤなんですね。エナメルでもいいんですけど、これぐらいの厚さは欲しい。
ポリエステルのシャカシャカした感じは好きじゃないと。
ですね。
あのー、化粧ポーチって、下のものを取り出しにくくないですか?
取り出しにくいですね。化粧ポーチでも、筆がドバって出てくるんです。だから、ちょっと斜めにしてくれたら嬉しいんですけどねぇ。
今までいろんなものを使ってきたんです。昔は、大きいメイクポーチを使ってたんですけど、だんだん恥ずかしくなってきて、今はこれなんです。これは筆箱としてしか使ってないんです。でも、妥協ですね(笑)。
現状の筆箱の課題
じゃ、現状の課題を整理しましょうか。このポーチで困ってることって何ですか?
もっと高さが欲しい。充電器を入れたいんです。筆箱の中に充電器を入れたい人って結構いると思うんです。
いるのかなあ(笑)
あとは、鏡がいらなくて、ティッシュを入れたいんでしたね。
筆箱の中には他は何が入ってるんですか?
単語帳です。この単語帳はインデックスがついてるんです。私は、本ごとに色を変えて使ってるんです。俳句が黄色、短歌がピンクで、詩がブルーで、一般図書、エッセイとか小説は白にしてるんですね。
本を読んだ感想を書くんですか?
いえ、好きな作家さんがオススメしてる本の名前を単語帳にメモしてるんです。それで、図書館に行ったときに、短歌の気分のときは、ピンクのところにメモしていた本を探すんです。そういう使い方です。
なるほど。
こういう単語帳も入れるので、もっと高さがあったほうがいいんです。
でも、ペンは上から取れたほうがいいじゃないですか?
うーん。確かに上から見れたらいいですね。
ちなみに、僕はこういう自立するペンケースを使っているので、ペンを縦に入れることができるんです。これは便利ですよ。
あっ、同じですよね。そういうことか!
その代わり、小さいものを入れると底に落ちて取り出しにくいんです。だから、こういうペンが取り出しやすい機能にプラスして、充電器とか小物類へのアクセスを考えたほうがいいですね。
やっぱり小物を入れるところは分けたいですね。
すごく分かります。深いところに手を突っ込むのは僕も嫌いなので。
例えばですけど、普段は寝てるけど、図書館に着いたら、ペンを入れてる部分がパカッと立つとか。
いいですね。やっぱり上から見えてくれると楽ですから。欲を言うと、斜めに立つとか。
そうですね。赤ペンを使いたかったら、パッと取れますもんね。あっ、立つペンケースが付属してるとか。
でも、使うときに、2段階にしたくないですね。空けて、出すとか。
ああ。
どんなけめんどくさがりんだよ(笑)。
いいですいいです。こだわりを言ってもらえるのはありがたいですよ。昔、僕らが子供のときの筆箱ってボタンを押したら消しゴムを入れるところが飛び出したりしましたもんね。そんな感じですよね。僕は適当にアイデアを言うので、よかったらいいって言ってください(笑)。
そういうのは好きやもんね(笑)。
大好き、燃える!図書館でスタンバイモードになる筆箱を作りたいですね。
みんなで考えるのは楽しいですね(笑)。あっ、本を開くとイラストが出てくる絵本があるでしょ。あんな感じで、筆箱を開けると、新しいスペースが出来たら便利だと思いますね。
開いたスペースに携帯を入れるとか!
ああ、楽しいー。でも、携帯は外に置きたいですね。
んー、そうですね。
開けやすいカタチで、開けるとスタンバイモードになるのか。
ふふふふ。
そうすると、中の要素は2種類あって、ペンとかちょっと長いもの。それはすぐ取り出したい。ペン以外の小さいもの。それはちょっと隠れていて欲しいってことですね。
メイクさんが持ってるバッグのもっとコンパクトなものですよね。
だからといって、固いハコじゃなくていいですよね?
私はすぐアザができるので、外は柔らかいほうがいいです。サラリーマンの人とか、固いカバン持ってるでしょ。あれはブツカルとすごく痛くてオーロラみたいな色になるんです(笑)。
わははは。
だから、底はドシッとしてて欲しいんですが、素材はあまり固くないものがいいんです。でも、柔らかすぎると、チャックがウネウネするので、片手で開けられないでしょ。できれば片手で開けられるのがよくて。ワタシうるさいですか?(笑)
いえいえ、大丈夫です。ここに登場する人はみんなそうです。(笑)
そうなんですか?
まずは不満からなので、イヤなところは全部言ったほうがいいですよ。
ええと、じゃ、思いつきなんですけど、よくお財布の小銭入れで、開けると取り出しやすいフタがありますよね。ああいうの便利だと思うんですよね。
ボックス小銭入れですね。
そう。通常はフタになってるけど、片手で開けるとすぐに取り出せて、閉まるとフタになる。
あと、隠せる部分も欲しい。旅行のキャリーバッグもそうですけど、全部開けないといけないのは不便と思いません?
化粧ポーチも全部見えちゃうんですよ。
たまに新大阪の駅でスーツケースを全開してる人がいますもんね。この中で、見せたくないものは充電器とかですか?
そうですね。あとは、細かくて高さがないもの。例えば、単語帳とか消しゴムとか。できれば引き出しとかあって欲しいですから(笑)。
わははは。
ただ、引き出しにするなら、全体を固くしないとダメなので難しそうですね。
そっか。固いのはイヤだな。
このベルクロの仕切りはいいですね。調整できるから。
そうですね。そういう仕切りがあると助かりますね。
筆箱に入れるペン
図書館に持っていきたいペンってどれぐらいありますか?
(ペンを探しながら)
これぐらいかな?
多いですね...。これってダブってないんですか?
ダブってないです。
だいたさんが持ってるのが、地味に玄人っぽいチョイスなんですよ。分かってる人の選び方なので、これ以上は減らせなそうですね(笑)。
じゃ、こんな感じですよね。何本あるんだろう?
斜めでもいいですね。あっ、そしたら、手前のほうを低くしたいですね。そのほうが取りやすいじゃないですか!
なるほど!
まあ、ペンの数は少なくはないですね。ただ、これぐらい入れたい人もいるとは思いますね。
いるのかなあ(笑)
筆箱の持ち方
あと、こういう取っ手はイヤなんです。手首を入れて持ちたいんですけど、これだと円盤投げみたいになっちゃうんですよ。
紐は横に付いてるのと、上に付いてるののどっちがいいんですか?
どっちがいいのかな?
上についてる利点は、紐が倒れにくいってことかな。後は何だろう。サイズはこれがベストですか?
これだとちょっと大きいですね。
分かりました。
次回は、ペンケースのデザイン案を提案します
まとめましょうか。
そうですね。図書館に着いたら、席の前にポンと置く筆箱ですよね。
そうなんです。でも、トイレやタバコで席を立つ時に、荷物として持って行きたくないので、すぐ片付けれるのがいいんです。
そんな筆箱があったらいいですね。僕もすごく興味あります。
あと、後ろにポケットが欲しいですね。私は、名刺サイズの紙に、いろいろメモするんです。そういうのをちょっと入れられたり、夏だったらあぶらとり紙とか入れたら便利だと思う。やっぱり外にポケットがあると楽なんですよね。
でも、前がボコっと膨らむのはイヤなので、裏のほうがいいと思います。
分かりました。だいたさんが欲しいペン立てはだいたいイメージできたので、リクエストをこちらでまとめて、考えてみます。次回までに絵を書いてくるので、提案させてください。
1つ確認なんですが、素材がテロテロなのがイヤって言ってましたが、合皮とか布の好みはありますか?
汚れるのがイヤだから、洗濯したいんです。
いや、洗濯は難しいと思います...。それなら、下を外せるようにするとか、本体に芯材を使わないようにしたりしないといけないです。
洗えるようにするのは現実的じゃないので、下を取り外せる方向で検討しましょうか。
でも、黒とかなら汚れが目立たないので大丈夫かな?
色は黒がいいですか?
うーん。黒とか、紺とかかな。白ってやっぱ汚れが気になると思うんですよね。
だいたさんって水玉のモノをたくさん持ってますけど、水玉が好きなんですか?
そうですね。水玉とかシマシマとか好きですね(笑)。
割と規則性がある柄ですね。
そうですね。ギンガムチェックはさすがに恥ずかしくなってきましたね(笑)。
じゃ、それで絵を描いてみます。働いている女性でも、仕事してるときはペンを机の上に出してるじゃないですか。
文具好きの女子にとって便利に使える筆箱ってすごいいいと思うんです。
それにね、色がプリプリしてなければ、男子も使える気がしますね。図書館でずっと勉強している受験生は、単語カードとかペンとか同じようなモノを持ってると思うんです。そういう人達にも合う気がしますね。
筆箱だって思われたいんです。化粧ポーチと思われると恥ずかしいんです(笑)。
それは重要かも!
たとえば、チャックのところの取っ手を万年筆にするとか。そういうポイントがあったら嬉しいです。
文具って分かるために、デザイン的なポイントを作るのはいいと思うんですが、このカタチが化粧ポーチを連想してしまうので、バニティバッグじゃないカタチにすれば解決するような気もしますね。
バニティ?
こういうカタチのバッグをバニティバッグって言うんです。
へえ。
私は、派手な柄があまり好きじゃないので、たとえば、文具王のメガネみたいに、前面にクリップの絵とかつけて、文房具だよって分かるようにしたい。
じゃ、どんなカタチが文房具っぽく見えるか考えています。あと、ワンポイントも。
たとえば、よーく見たら定規っていうようなカタチとかね。私は、小さいものが大きくなったり、大きいものが小さくなるとテンション上がるんですよね。
分かります(笑)。
たとえば、黒板消しのカタチにするとか。
あ、同じカタチや!面白い。
文具をモチーフにするのは面白いかもしれないですね。
そんな感じで遊べたら面白いですね。楽しいかも!
ええと、見た目は意識しましょう。でも、まずは機能を解決しないとダメですからね。
そうですね。なので、パターンを作って検証しましょう。デザインは後のフェーズでもいいと思うんですが、アイデアは出せるようにしときます。
オーケー。じゃ、次回の打ち合わせでは、絵を見て詰めていきましょう。引き続きよろしくお願いします。
すごい、こんな感じで進んでいくんですね!次回が楽しみです。お疲れさまでしたー。