このエントリーをはてなブックマークに追加

02

超整理手帳とバイブルの共存!手帳プロトタイプ1号

前回の収録から約2週間。手帳のサンプルができました!手帳サンプルを作ってくれた林さんを交えて4人で渋谷のカラオケボックスで収録!超整理手帳とバイブル手帳の共存!これは新しいシステム手帳です!

Flashが表示できません。

文具王手帳のプロトタイプ1号完成
今日は、前回話した文具王さんの理想の手帳のサンプルができたので、みんなに集まってもらいました。本日は、文具王さんともう1人ゲストを呼んでいます。革製品の製作をしていただいている林さんです!四国からわざわざ来ていただきました。 サンプル依頼をしたのって何日前でしたっけ?10日前?
そうですね。10日ぐらい前ですね。めちゃくちゃ苦労しましたよ。
そんなこと言わない!
製品化するか分からない商品のサンプルって普通作ったりするもんなんですか?
そうですね。サンプルは結構作りますね。夢をカタチにする仕事ですから。
あ、作るもんなんですね。てっきり南さんのごり押しかと思った。笑
その通りです!
そんなことないですよ!林さんのところは、30人ぐらいの職人さんがいるんですけど、サンプル専門の職人さんが3人いるんですよ。 そして、それぞれ得意分野があるんです。工場に行ったことあるんですけど、行ったら職人さんがたくさんいてビックリしましたよ。
さっき4人で話してたけど、話が面白かったですよね。みんな全然仕事は違うし、業界も違うけど、考え方とか似てて面白いですよね。
僕は革製品を作るために、いろんな工場に話をしに行ったけど、ほとんど門前払い。変わった形の財布を小ロットで作ってくれ、なんて誰も相手にしてくれないんです。僕が50個作りたいって言ってる横で何万個とか作ってるわけですから、当然なんですが。 そんな中で、林さんと出会って、財布をカタチにすることができたんです。
やっぱ、通じる部分があったからなんかな。

手帳サンプル

これがサンプル手帳です!じゃじゃじゃじゃーん。
おおお!ベルクロが張られている。
すごい、手帳ができてる。
それでは、私から手帳のポイントについて説明させてください。 まず、文具王さんはベルクロじゃなくていいという話でしたが、裏面はベルクロにしました。やはり、文具王さんが作るものなので、徹底的にこだわって頂きたいと思っています。

ベルクロ

文具王手帳プロトタイプ1号 裏面
ほんまに一面がベルクロ(マジックテープ)なんですね。笑
はい(笑)。反対側はジョッターです。ここはちょっとカタチを変えてまして、A4縦長サイズの紙が4つ折にしてセットできるようにしています。挟みやすさとかは使ってみて改善していきたいです。
はい
文具王手帳プロトタイプ1号 表面
開いた右側はカードケース。ご要望いただいたように、abrAsusのカード入れを2つ入れています。

超整理手帳のカンガルーホルダーが入る

文具王手帳プロトタイプ1号 カード入れ
カード入れの下には、超整理手帳のカンガルーホルダーがぴったり入るようにしています。差し込むような形です。
カンガルーホルダー
それと、ペンホルダーは文具王さんは要らないと言ってましたが、絶対欲しいという意見も多いので付けました。不要な人は切ったらいいのではないかと思ってます。ちなみに、ペンのサイズって何でしたっけ?
Rotring a 4in1 かLAMY2000が入ればうれしいな。
分からん。。
僕も分からないですが・・・。林さんが分かってるからよしとしましょう。
手帳ファンがよく使う筆記具ってあるんですよ。
あ、はい。それでいきましょう。汗。 ええと、左側はバイブルサイズの手帳のリフィルが入ります。 それと、手帳を薄くするために、リングはあえて細めにしています。
バイブルサイズとA4で4cmぐらい差があるので、その上の空いているスペースはちょっとした小銭入れにしてます。
文具王手帳プロトタイプ1号 小物入れ
左上と右上にはベルクロを付けています。これで手帳を閉じるようにしています。これは使ってみて、もっといい方法があったら改善していきたいところです。
それから、手帳の4隅に穴を4箇所空けています。革紐も用意してて、先端はナス管にしています。これを引っ掛けると首からかけて携帯できます。展示会などでメモを取るのに使いやすいはずです。始めはD管という話でした、ポケットに入れるときに引っかかるので、ハトメとナス管にしてみました。これを元にブラッシュアップしていきたい、と思ってます。
ハトメ、Dカン、ナスカンの説明 手帳につける紐
なるほど
すごい、紐付きか!
ちなみに、手帳の革は牛の革で撥水の加工をしています。水がかかってもすぐ拭けば大丈夫です。
すごい、プロトタイプってここまで完成度が高く作れるんですね!もう完全な手帳じゃないですか!中にバインダーも入ってて、もう普通に使えますね。 あとは、小物入れの部分とか、手帳の止め方ですね。
最初の図がしっかりしてたので、作りやすかったですよ。

文具王さんからフィードバック

ええと、それでは、気になったことを言わせていただきますね。ジョッター部分にA4サイズが挟めるのはすごくいいのですが、できればバイブルサイズの紙もセットできるようにしたいです。中のリフィルを1枚挟んで使えたら絶対便利です。ハトメの位置を調整したらできないですかね。
いけると思います。
カード入れ部分はabrAsus方式ですね。カードとか名刺を入れて便利ですよね。 ただ、上側のカード入れが、ベルクロと若干干渉しているのは気になるので、名刺入れの形は検討したいです。
それから、ペンループがあることで厚みがでてるのも気になります。たたんだときに、違和感がないようにしてほしい。欲しい人がいるのは確かだと思うので、ついててもいいとは思います。
ペンホルダーはなくてもいいですけどね。検討ですね。
小銭入れの厚さも気になりますね。たたんだときに、厚みが出ているので、もっと薄くして欲しいです。リングを薄くして、手帳を薄くしてくれてるのに、小銭入れのポケットが分厚いのはもったいないです。
小銭入れはabrAsusの小銭入れぐらいがいいですか?
そうですね。
実は、林さんにそういう風に提案されたのですが、僕が薄すぎると却下したんです・・・。 やっぱり、abrAsusと同じようにして薄くしましょう。林さん、いけますか?
大丈夫ですよ。
それなら、薄型化できますね。あと、手帳を開ける時にマジックテープがうるさいのが気になりますね。 紐を付けて、首からかけると、しゃがんた時に手帳が開いてしまうんですよ。 だから、手帳を止める方法を考えないといけません。 たとえば、ペンループがついているので、ペンループで止めるとか
ほぼ日手帳の方法ですね。
南デザイナーはワンアクションで開けたいという要望なんですね。
手帳を開くときにストレスなく、すぐ開けたいんです。ペンで止めると、ペンを取るというアクションが増えるのがイヤなんです。
でも、マジックテープ嫌いの人っていると思いますので。 別の方法を考えたいですね。 ただ、ベロがついているタイプは紙の上までベロが出てきて、書きにくいからイヤなんです。たとえば、マグネットとかいいかもしれません。
磁気カードを入れる可能性があるので、マグネットは使わないほうがいいですね。
マグネットは止めときましょう。うちの奥さんの財布にマグネット着いてたんですけど、銀行のカードが全部使えなくなりましたよ。
それはダメですね。
僕もベルクロオスは嫌いなんですよ。セーターとかバリッとやってしまうんですよ。ゴミが付くので汚れも気になります。でも、メスはゴミも付かないし、それほど気にならないじゃないですか。だから、ベルクロ案は選択肢としてはアリだとは思うんですけどね。
ゴムはどうなんですか?
ああ、モールスキン式ですね。
んん、手帳の止め方は課題として考えましょうか。僕はよく街をウロウロしてアイデア探すんですよ。
まとめましょう。手帳の止め方が課題。これはみんなで考えて次回アイデア出しましょう。メーリングリストでやっていきましょう。

紐の長さ

紐の長さですが、実は林さんとディスカッションしてまして、長めで作ってます。 長いのは短くできるので。女性の160cmぐらいが対象でしたっけ?
いやいや、違いますよ。 南さんぐらい背が高い人でも大丈夫なようにしてます。
身長なんぼ?
186cmです。 短くするときは、紐をくくって短くしようと思ってます。 でも、186cmはマイノリティだから、そこまで長くしなくてもいいかもしれませんね。
これも使ってみて、検討ですね。

ベルクロの付け方

外側のベルクロは革の上に付ける必要ありますか?革をなくしてベルクロだけにしたらもっと薄くできると思うんですよ。ポケットに入れることを考えると、薄さってポイントだと思うんですよ。0.8mmぐらい薄くなりませんか。
手帳はできるだけ薄くして、中にリフィルがたくさん入れれるほうがいいですね。
僕は薄い財布を作っていたからかもしれませんが、この革って無駄じゃないかと思うんです。
強度の問題がありますので、芯はキッチリ入れることは重要ですね。 でも、全部ベルクロにはできますよ。そのほうが少し薄くできると思います。コストも抑えられますしね。

手帳がピタッと開く

あと、手帳を開いたときに、180度ピタッと開く。文具王さんの希望が叶いました。これは外側と内側の革のサイズを変えて微妙に調整しているんですね。だから、開いたときに、ピタッとなるんですよね。
中と外で5mmぐらいサイズが違うんです。
そうそう、これですよ。いつも、このタイプの手帳しか買わないんですよ。ありがとうございます。
南さん、もう言い切った?
僕が長かったですね。。
では、明日からメールでやり取りさせていただいて、その内容を反映した手帳サンプルを持ってきてもらって、また集合しましょう。こんな感じでモノができていくんですねえ。
ここからですよ。ここからどれだけ詰めれるかなんです。しばらく使ってみると別の課題が絶対見つかるんです。それを修正して、よりよいモノにしていくのです。
なるほど。是非すごい手帳を作りましょう!では、本日はお疲れ様でした。

手帳の改善点と課題

  • 小銭入れをabrAsus方式に変える。
  • abrAsus方式のカード入れを変える。
  • ジョッター部分にバイブルサイズも入るようにする。
  • 手帳の止め方を考える。
このエントリーをはてなブックマークに追加
文具王手帳 商品詳細
今回のスーパーコンシューマー
文具王・高畑正幸
文具王・高畑正幸
TVチャンピオン「全国文房具通選手権」を3連覇中。ブング・ジャムというユニットで、いろいろな文房具イベントを主催。現在は文具メーカーに勤務、文房具の企画開発を行っている。2006年「究極の文房具カタログ」上梓。
スーパーコンシューマーとは
スーパーコンシューマーのアイデアがカタチになっていく様子をブログやポッドキャストで配信
文具王手帳 商品詳細
つぶやき

みんなのつぶやきをチェック!

商品写真
スーパーコンシューマーのトップ