このエントリーをはてなブックマークに追加

01

スーパーコンシューマー7人目はブログ「みたいもん!」のいしたにさん!

とれるカメラバッグ「制作秘話」 /
スーパーコンシューマー第7弾はブロガーのいしたにさん!一緒にプロダクト開発を進めていきます。本日はいしたにさんの自己紹介です!

Flashが表示できません。

スーパーコンシューマー7人目はブログ「みたいもん!」のいしたにさん!
今日は新しいスーパーコンシューマーを呼んでいます!
もう何回目とか分からないですよね。
実はこれが7回目なんですよ。7人目のスーパーコンシューマーです。
えっ、7人目ですか。あ、そうなんですか!7個もプロジェクトが動いてるんですか! 結構いろいろ進んでますね(笑)。 でも、まだ全然公開できてないんですね。 (この収録時には文具王手帳のみ公開)
僕はいっぱいいっぱいです。笑
わははは

スーパーコンシューマーの紹介

今日、来ていただいた新しいゲストなんですが、 ええと、肩書きがいまいちよく分からない。 フリーランスではないんですよね?
ええとですね。
名前を先に紹介してください。笑
いしたにさんです!
いしたにです。 よろしくお願いします。 ボクはよく何をしている人か分からないって言われるんですよ。 そうなろうと思ってるわけじゃないんですが、なぜかそうなってるんです。
どうなってるんですか?笑
とれるカメラバッグ1回 会議中
ようするに、何をしてる人かよく分からないと(笑)。 だから、どんどん分からなくなっていこうかな、と思ってます。
わははは。敢えて。笑
今は、会社を退職して、次の仕事を探し中なんです。
えっ、求職中なんですか!
はい。ニートです。
でも、忙しそうですね。
アクティブニートです。
わははは
新しい言葉ですね。笑
あとは、まあ、ネットではブログとか。
そうですね。ブログはすごい有名ですよね。
ブログのネタで本は何冊か書いてますね。 最近は、エバーノートの本だったり、その前はTwitterの本とか、その前はブログの口コミの本を書きましたね。
Twitterの本はすごい有名ですよ。 「140文字が世界を変える」っていう本です。小さい本です。
新書ですね。
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)

じゃ、ネットマーケティングなんですよね。
そうですね。領域的にはそうですね。
新しいメディアやサービスを利用して紹介するんですよね。 今もiPad使いまくりですもんね。
はい。
僕は今日が初対面で、つい10分ぐらい前に会ったんですが、 パパパッとiPadを使ってる姿が印象的です(笑)。 個人活動として、ブログで情報発信されているということですね。
そうですね。
ブログを見ていただくと分かると思うんですが、かなりマニアックな方ですよ。 いろんなことを突き詰めていく感じです。
そういうつもりはないんですけど・・・。
わははは。
僕はいろいろ勘違いされるんです。 まず、仕事の本業があると思われてない。
本業はどれなんですか?
3月末までは、あるネット系の会社の役員でした。 だいたいどこかに所属しているんですよ。
僕は知らなかったんですよ。初耳だったので、今まで普通に昼間のアポを取ってました。笑
あと、意外に趣味はないんです。基本的に無趣味なんです。
ネットは?
ネットは仕事だし、普通に使ってるだけですね。 趣味がある人って週末にレース行ったり、ボートとか、山とか言うけど、 僕はだいたい何もしてない。むしろエネルギーオフです。
ああ、充電ですね。
あと、勘違いされるのが、 デジカメをすごいたくさん買ってる人のイメージがあるみたい。
デジカメマニアみたいな。笑
年に1台ぐらいしか買ってないんです。
年に1台は多いですよ!
でも、買ったときに古いのは処分してるし、 一眼レフとコンパクトカメラ(コンデジ)を交互に買うので、だいたい2、3年ぐらいは使ってるんですよ。 だから、そんなにサイクルが早いつもりはないんです。 でも、「またデジカメ買ったんですか!」ってよく言われるんです。 すごい心外!
カメラは趣味じゃないんですか?
カメラは、趣味というか、ブログもそうなんですが、記録なんですよ。 やっぱ、ハードがどんどんよくなってるし、値段も安くなってるじゃないですか。 昔は手が届かなかったものが届くようになっていくので、 それは試してみたいと思うんです。 だから、写真が趣味かと聞かれると、そういうわけでもないんですね。
とれるカメラバッグ1回 いしたにさん
ほお。 あくまで、パソコンで文章を書くためなんですね。
はい。あと、写真をメモ代わりに使うというのもあります。 順番にいっぱい写真を撮ってると、後で写真を見ると思い出しますよね。 なので、だいたいカメラは持ってます。
なるほど。ちなみに、ブログの名前は?
はい。ブログの名前は「[mi] みたいもん!」です!
是非みなさんブログを見てみてください。ネット業界でない人は、知らないと思うんですよ。
でも、僕のブログはとっつきやすいブログではないので・・・。

ブログをはじめたキッカケは?

ブログをはじめたときのコンセプトは何なんですか? 日記じゃないですよね?
あー、その話はちょっと長くなっちゃいますね。笑
わははは
もともとはメーリングリストだったんです。
それは何年前の話ですか?
99年かなあ。 そのころは、ブログはまだなくて、メルマガ、メーリングリストの時代だったんです。
はいはい。
それで、僕もメーリングリストをやってたんですが、そのときは、もっと長い名前だったんです。
サイト名が?
メーリングリスト名です。 「日本全国・見たいもんはみたいぞの会」って名前だったんです。
わははは。長いですね。笑
とれるカメラバッグ1回 南さん
メーリングリストのコンセプトは、そろそろ見えれなくなっちゃうものがあるよ、それを共有しよう、ってコンセプトだったんです。 たとえば、まだ生きてますけど、美輪明宏さんがライブやってたりとか、 ギリギリまだ昭和感が残ってるけど、美空ひばりさんが死んじゃったり、 そろそろ見るものを見とかないと本当に見れなくなっちゃうよ。 っていう情報を共有するメーリングリストだったんですよ。
ほお、なるほど。
ところが、そういう情報ってみんなそんなに持ってないですよ。 だから、僕ともう1人が投稿して、レスがないメーリングリストだったんです。 だから止めちゃおうかなと思って、止めます、とポストすると、いや、読んでます。ってレスが帰ってくる状態が続いてたんです。 そのときに、どうせレスがないんだったら、ブログに切り替えてもいいよね。という話になって、それでメーリングリストの名前がそのままブログ名になったんです。 でも、あまりに長いということで、「みたいもん」になったんです。
なるほど。それが何年でしたっけ?
ブログは2005年からです。
かかさず書いてるんですか?
基本的に土日以外は毎日書いてます。
すごいですね!
記事数は3000か4000ぐらいかな。 1日最低1本、調子よければ2、3本は書いてます。
じゃ、ブロガーですよね。
そうですね。ネット上ではそういう風に認識されてるでしょうね。
ブロガーで、本はネットマーケティング系が多いんですね。
新しいサービスですね。Twitterとかエバーノートとか。
そうですね。 仲間内でやってる情報交換が世間よりはちょっと早いんですね。
なるほど。

ネットサービスはライフスタイルに落とすことが大事

新しいものって、使い倒さないと分からないことってやっぱりたくさんあるんですよ。 「機能」、「コンセプト」、「実際使ってみたモノ」、全部違うんです。 でも、世の中の解説書は、「機能」の解説で終わっちゃってるケースが多いんです。 そうすると、理解したけど、日常に落とせないんです。 今のネットのサービスって、いかにライフスタイルに入れるか大事なのに。
そうですね。ライフスタイルに取り入れることはすごく重要ですよね。
そうでないツールはむしろ使わなくてもいいと思ってて、そこの話をやっぱりしないとダメだと思うんです。 そうしないと、変な勘違いだけ先行しちゃって、ライフスタイルを変える可能性があるものを、ダメにしちゃうことがあると思うんです。
なるほど。
エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。
うんうん。 代わりのものはいっぱいありますからね。
そう。メモツールなんて山のようにあるんですよ。 それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうにあって、最末端にiPhoneで使えるとかがあるんですよ。
なるほど。
でも、iPhoneとかメモから来ちゃう人が多いんですよ。 それは分かるんですが、それだと、本当にすごさが分からないんですよ。
普通の人はクラウドって説明しても、なかなか分からないですもんね。
うん。そこは、とりあえず信用して自分のデータを突っ込んで使ってもらって、クラウドの価値を感じて欲しいですね。
使ってみないとね。
アクセス解析が分かってる人には アクセス解析にデータがなくて意味ありますか?って言うんですよ。
それは分かりやすい!
1日しかデータがないのに解析しても意味ないじゃないですか。それと同じなんですよ。しばらく使ってみないと分からないんです。
エバーノートもTwitterも継続して使ってみないと分からないですね。
それが一番変わったのがブログ以降なんですよ。 ブログでやっぱりネットは変わりましたね。
うん。みんなが情報発信できるようになりましたからね。 それまではウェブサイトは一部の人のものでしたからね。 じゃ、今はエバーノートの記事や本が多いんですか?
とれるカメラバッグ1回 中谷

エバーノート活用編

今日いただいたんですけど、これがエバーノートの活用編の本です。 第一弾が3ヶ月ぐらいに出たんですよね。これ言っていいのか分からないですが、すごい売れたんですよね。 1日目でアマゾンの全世界のランキングで何位とかですよね。
そうなんですよ。実は僕らもビックリしたんです。 エバーノートって個人ツールなので、ユーザーの数がよく分からなかったんです。
それが、さっそく第二弾ということで!
第一弾が終わった時点で始まりました。 最初から分かってたんですよ。 ここで終わりじゃなく、さっき言ってた、生活にいかに落としていくかを突き詰めなければ、エバーノートの解説書としては終わらないってね。
僕はいしたにさんと初めてお会いしたのはエバーノートのブロガーイベントなんです。 僕は昔に「保存するメモ帳」というメモ帳を作ったんですね。エバーノート連携ツールって言ってるんですけど。 それで、思ったのが、 やっぱり、一般の人が使えるツールにしていかないといけないと思ってるんです。 そうすると、ひたすらスペックを語ってもあまり伝わらなくて、 具体的なベネフィットを訴求していく必要があると思ってるんですよ。 で、エバーノートさんとよく話ししてるのが、 過去のメモや考えたことがずっとアーカイブできたら素晴らしいですよね。 という話が一般の人には分かりやすいですね。ということなんですよ。 だから、さっきいしたにさんがおっしゃった生活に落としていくというのと同じなんです。 今回の活用編ではそういうことが書かれていると思うんですよね。 まだ読んでないんですけど。笑
価値とかログの話ってちょっと難しいんです。 ネットで感覚的に分かってる人じゃないと伝わりにくいんです。 だから、一般の人に価値のあるログデータを作るために 日常的にこういうことをすればいいんじゃないですか、と提案する本なんですよ。
うちの嫁が使ってみて、ああ、便利、みたいな感じですよね。
ああ、それぐらいのターゲットなんですか?
そこも含めてやってます。 今回、著者3人なんですが、いろんな例があって面白いです。 たとえば、ジョークをエバーノートに入れてて、へこんだときに読むとか。 カワイイ写真とかいっぱい入れとくとかね。 よく行く場所は地図をあらかじめ入れておいて、iPhoneから参照するとか。 あと、面白いなと思ったのは、旅行に行くときに必要なリストを入れるとかね。 毎回ゼロから考えることじゃないので。
なるほどね。そういう具体的な活用方法が盛りだくさんなこのエバーノート活用編! 是非本屋でご購入ください。笑
まだ売ってないですよね(笑)。発売日はいつですか?
6月18日です。
放送するころにはとっくに発売されてますね。
できるポケット+ Evernote 活用編

いしたにさんが作りたいモノ

そんないしたにさんなんですが、作りたいものがあるんですよね?
ありますあります!
じゃ、次回はいしたにさんの作りたいものを聞いて、作っていきましょうか!
また、挑戦が始まるわけですね(笑)。 どうやって作るねん、という挑戦が!
そうですよ。楽しみですね。では、次回はいしたにさんの作りたいものを聞いてみましょう。 今日はこれで終わります。ありがとうございました!
とれるカメラバッグ 商品詳細
このエントリーをはてなブックマークに追加
01 スーパーコンシューマー7人目はブログ「みたいもん!」のいしたにさん!
02 一眼レフカメラがすぐ取り出せるカメラバッグが欲しい!
03 一眼レフカメラバッグに必要な機能を洗い出してスケッチを書く!
04 カメラバッグをダンボールで作ってみる
05 カメラが取り出しやすいカメラバッグのフタとは?
06 カバン工場の感触はまずまず!キレイになれるカメラバッグなどアイデアは溢れるが、またまたフタ問題!
07 カバンのフタを改善!ダンボールのカメラバッグをブラッシュアップ
08 一眼レフカメラバッグのサンプルが出来た!iPadも入る!
09 カバンは使いやすかった!iPadもバッチリ収納!
10 カメラバッグのサンプルがカッコよくなった!防水もバッチリ!紐の調整方法も素晴らしい!
11 カメラバッグのサンプルが収納容量アップ!レンズキャップ問題も解決!
12 「とれるカメラバッグ」のロゴができた!
13 カバンをシンプルにしたらサッパリした気が。機能とデザインのバランスは難しい
14 カメラバッグのデザインをPhotoshopで検討!カッコいいオシャレなカバンにしたい!
15 カバンのカタチと機能の最終確認!MacBook Air11インチにも対応!
16 とれるカメラバッグ予約受付開始!撮影会と最後の収録!
17 とれるカメラバッグの新作グレー変更点の振り返り
今回のスーパーコンシューマー
いしたに まさき
いしたに まさき
Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』運営。02年メディア芸術祭特別賞、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞。共著に『ツイッター 140文字が世界を変える』(マイコミ新書)『クチコミの技術』(日経BP社)など多数。
スーパーコンシューマーとは
スーパーコンシューマーのアイデアがカタチになっていく様子をブログやポッドキャストで配信
とれるカメラバッグ 商品詳細

イベントレポート

とれるカメラバッグのユーザーイベント とれるカメラバッグのユーザーイベント 2012年
つぶやき

みんなのつぶやきをチェック!

togetter
スーパーコンシューマーのトップ