前回は、ダンボールでカメラバッグを作りました。今回はそのカバンのフタを考える回です。どういうカタチが開けやすく、カメラが取り出しやすいか?理想のカメラバッグ議論は白熱して、めちゃくちゃ長い会議となりました。レンズキャップ問題もえらい白熱。
長文ですが、ご了承ください。
スーパーコンシューマーラジオです!
中谷さんはいつもええ声ですよね。
ええ声を出していかなあかんでしょ。ちゃんと声を張ってくださいよ!
今日はいしたにさんとカバンを作ろうの回です。
前回、ダンボールでカメラバッグを作ったんですよね。
部屋がごっつ汚くなりましたね。笑
そう。改めてその時の写真を振り返ると、ほんまにようやってるな。と思いましたよ。笑
わははは
オッサン3人が会議室に集まって、ダンボールを切り刻んで、会議室をカスだらけにしてたからね(笑)。
それで、前回は宿題がありましたね。フタがダンボールで再現できなくて、どんなフタにするかが課題やったんですよね。
そうですね。
どういう風なカバンのフタにするかです。
フタというか、カメラが取り出しやすい閉じ方ですよね。
南さんのアイデア
南さんが考えてきてくれたのは?
考えてきたのはこれなんです。
これは上から見た図で、収納しているときの状態です。
上が真ん中で分かれてて、ジッパーが付いてるんです。
そして、ベルクロでノリシロみたいになってて固定するんです。
ああ、なるほど!
裏にもベルクロが付いていて、谷に折れるんです。
んん、
フタが中に入るってこと?
そうです!
チャックが開くとフタが2つに分かれて、ベルクロで2箇所止めるんです。
分かります?
言ってることは分かったんだけど、ベルクロの強度が心配。
ある程度は硬くしないといけないですね。
なんで、これをしたかったかというと、僕はメッセンジャーバックを持ってるんですが、メッセンジャーバックってすごい難点があって、ベリって開いたときに、フタの行き場所がないんです。
うんうん。分かる分かる。
行き場がないんですが、裏返しにできないんですよ。
裏返すと、ベルクロが表面に出てしまうので、服とかがベリっとなってしまうんです。それがすっごいイヤなんです。
特にスーツとかネクタイとかに付くと最悪なんです。ごっつブルーになるんです。
だから、開けたままの状態にしにくいんやね。
そう!これはフタを内側にしまうので、使う時は、フタがない状態になるんです。
1時間スタンバイの状態なら、フタを中に入れて、フタが空いた状態で使って、
撮影が終わったら、フタをペタペタと止めて、ジッパーを閉める。
ちょっと隙間が開いてるのが気になるのだったら、
ベルクロをクロスさせてもいい。
何がしたいかというと、フタが気にならないカバンにしたかったんです。
それがコンセプトなんです!
実は僕が考えてたのも似てて、フタが内側に入ってほしいとずっと思ってたんです。
ただ、その時に気にしてたのは、ベルクロのほうが下に来たときに、カメラが落ちないかっていうことなんです。
それが心配なので、その強度を考えていたんです。
ベルクロで作られてるケースとか見てみたんですが、かなり強いですよ。
ベリッと引っ張るとはがれますけど、押してもはがれないですよ。
無印のハコもベルクロですけど、違う方向からギュッと押しても絶対取れないですよ。
ベルクロ大好きやな。笑
僕もベルクロは使うので、すごい分かるんですが、カメラの重さの感覚が違うのかな。
この間に持ってきたカメラだと入れるのが怖いですね。
たとえば、紐をつけて、使うときはフリーだけど、後ろにして運ぶときは紐でロックできるようにしたいですね。
じゃ、これはどうですか。
真ん中に穴が開いてて、クリってまわせるやつあるじゃないですか。
ポチっと止めて、グリッとまわしてロックするんです。
なるほど。そういう方法もありますね。あとは雨ですね。
そうですね。ジッパーのところは防水ジッパーがあるじゃないですか。
雨のことも考えると、ここはクロスさせるのがいいかな。
僕はまだいまいち分かってないねんけど、ここは止まってるの?
四方八方ベルクロ?
ベルクロはこのノリシロみたいなところだけで、こっちから開けるんですよ。
両サイドは止まってるけど、
ここは開いてて、マジックテープで止まってるんよね。
ビリッと剥がして、内側に折れるんですよ。
開けると普通の筒になるので、ストレスがないですよ。
きんちゃくみたいに紐で縛るカタチも考えたんですが、あれって中のものがごっつ取り出しにくいからやめました。
なるほどね。この絵じゃ分からんかった。笑
分かりました。
いま、中谷さんは自分自身のハードルをごっつあげましたよ。笑
中谷のアイデア
いやいやいや、別にハードル上げてないよ(笑)。
ええと、僕は開けやすいのが絶対重要やと思ったんです。
カバンって前にカバーが付いてるでしょ。
でも、前から上にめくるとカバーが邪魔でしょ。
そうそうそう。
だから、フタの向きは横に開くカタチがいいと思ったんです。
今のダンボールの試作と同じ向き。
僕も南さんと同じでジッパーやねんけど、両サイドがジッパーになってて、つながってて一緒に開れるみたいなカタチがええんちゃうかと思ったんです。
あ、ありますね。弁当の入れるやつみたいな。
保冷のやつで。
あ、ほんまに?
ジッパーが1つじゃなくて、両サイドで、取ってが付いてて、まとめて開ける。
フタの先端は長めに出てて、かぶさってるんです。
後ろはどっちですか?
開いたらどうなるんですか?
フタの開閉やねんけど、全部開かなくても、途中まででええんちゃうかなと思ってるんです。
途中までしか開かないほうがモノが落ちなくていい気がしてて。
カメラを入れて使ってみないと分からないんですけどね。
なるほど
ジッパーを最後まで開けなくても、途中までしか開けなくてもいいし、それは使うシチュエーションにあわせて、開いてる部分を調整するんです。
カバンがナナメになってるからええ感じにできるのかは分からんねんけど、1回でサッと開けたい。
いしたにさんのアイデア
僕は2人の折衷案みたいなんですけど、僕も開いたフタが中に入ればいいと思ってたんです。
ただ、今2人の話を聞いて、途中まで閉めることができるというのはいいですね。
考えられる使い方として、カメラのレンズ部分だけを入れて、途中まで閉めるのはあると思います。雨が降ったときとか便利ですから。
完全にフタが開いてるところにカメラをボンと入れるより、多少キュッと閉めれたほうがいいです。
僕は内側にベルクロを付けるって言ったじゃないですか。
もし、ベルクロのメスをカバンの内側全面に張っとけば、少しだけ開けるという調整もできますよ。
ベルクロのメスは柔らかいほうですか?
柔らかいほうです。オスが硬いほうです。
だったら、緩衝材にもなりますね。
そうですね。
ベルクロでサイズ調整できるのはいいけど、やっぱり、底側は怖いと思うけどなあ。
ベルクロが取れたらカメラが落ちそうで。
硬さだけやと思うんですよ。
閉めたら、よっぽどグニャってならない限り、大丈夫やと思うんです。
カメラが丸ごと出てくることは考えられない。
うん。それはないと思うんですけど、やっぱり怖いですね。
僕はカバン持って走ったりするタイプなので、
底が開閉できるっていうのが怖いです。
ベルクロは閉じてるじゃないですか。
完全に閉じてたとしても怖いです。たとえば、もし、僕が今持ってるリュックが、底の部分が開閉できるリュックだったら、怖くて使えないですよ。
下があくのは確かに怖いけど、横やったらいいでしょ。
でも、前にこのカバンを使ったときの状態を見ると、どちらかというと、開閉するほうが底になるでしょ。
ん?逆ですよ。
え?あれ?逆?
レンズが下にならないように考えたはずです。
じゃ、完璧じゃないですか!
ほんまや。
さすがにそれは考えてますよ。笑
じゃ、半分ぐらい閉じてたら落ちることないんや。
うん、でも、それでも怖いんです。
じゃ、向きはOKやねんけど、
強度を保ちながら、フタを中に入れられるようにするのって出来るの?
それはいけます。ここに1枚プラスティックの芯を入れるんですよ。
こっちも三角のプラスティックの芯を入れとくんですよ。
そうすると、パタッと折れ曲がるんです。
全部入れなくても、半分ぐらい入れると、さらに使いやすくなるんです。
どっちにしろ防水のチャックに頼るから、表面も防水しないといけないから、どうせ硬くはないんです。
最近は柔らかい防水素材もあるんです。
あ、そうですね。
ええと、フタを開けるときって、ベルクロをベリッと剥がしてセットするの?
僕が想定する使い方は、何も考えずにチャックを開けて、カメラをガッと挿すでしょ。
そうすると、ベルクロがよしなにしてくれるはずなんですよ。
自分でわざわざセットするんじゃなくてね。
ある程度、芯がしっかりしてたら、チャックを開けるだけで手は入れられますよね。
手は入れられるね。そうか。
もう一回ダンボールで作らないとあかんね。
そうですね(笑)。あと、僕が気になってるのがまわりの強度なんですよね。
柔らかくするか、硬くするか。
一長一短なんですけど、どっちがいいんやろ。
硬くしすぎるとロボットみたいになるでしょ。
使いやすさを考えたら柔らかいほうがいいんちゃう。
でも、この面は硬くしたほうがいいんですよ。
カメラがあるので。
それと、下ですよね。角の部分ですね。
なんか全部緩衝材を入れたほうがいいかもしれないですね。
必要なところだけでいいんちゃうの。
(中谷がカバンを装着中)
おれ、カバンを使う向きがいつの間にか逆になってしまうな。
今、その持ち方は違いますよ。
あ、こうか。
もう分かるでしょ。笑
あれ?そしたらやっぱり、ベルクロのほうが下に来るやん。
今はカバンが前に来てるでしょ。カバンが目の前にあるときは、自分で扱うときなので、そんなに気にしなくていいんです。
問題はカバンを後ろにしたときに強度をちゃんと考えないといけないんです。
あ、そうか。なるほど!
あと、それに今はカバンが傾きすぎやと思うんですよ。
もうちょっと角度を調整したほうがいいですね。
カメラを入れたままにしても落ちない角度にしないとね。
そうですね。
このダンボールのカバンは今はフタが逆方向でしょ。直したほうがいいんちゃう。
そのフタはもう取っちゃったほうがいいと思うんです。
じゃ、南さんのフタにしちゃいましょうか。
あっさり僕の案が採用されたな。笑
採用!
じゃ、このダンボールのカメラバッグを直しますね。でも、こっからもっとブラッシュアップしていきたいですね。
(工作中)
ええと、まずはフタを切り取って、そのフタを真ん中で半分にするんですね。
めっちゃ適当にやってるけど、大丈夫なんですかね。笑
わははは
僕の10年分ぐらいの思いが詰まってるカバンですよ。
わははは。
でも、まだ10年ぐらいたったら、これよりもっといいカバンを考えるんですよ。笑
(工作中)
あ、確かにこう見ると、カメラは落ちヘン気がしてきた。
できました!
2分ぐらいで。
やるなあ、南さん。
ここに強度があったら、落ちることはないでしょ。
防水のジッパーって金属?
金属だと思うんですけどね。
金属だとカメラに当たるのが怖いな。
真ん中ですからね。
東急ハンズかロフトで売ってるのと同じですね。
たぶん、東急ハンズですね。防水用のケースがあるんです。
金属かどうかは今はちょっと分からないです。
これ出来てしもたな。笑
あと、ポケットですよ。
カバンのメーカーの人にこの収録を聞いて、いい感じに作ってください、とか言ってみましょうか。笑
わはは。そんなん発注の仕方は誰もやったことないやろな。カバンを音声で依頼って。笑
わははは。あと、硬さも考えないといけないですね。
硬さや素材はカバン屋と相談してやります?
いま大きな問題に気づいたんですが、フタが内側に入ると、内ポケットが付けれないんです・・・。
そうなんです!それは僕は気づいてたんですけど、このフタは浅いので、ポケットは付けられると思いますよ。
ああ、でも、ポケットがカバンの底のほうになってしまうんやなあ。
このフタを片方だけにして、ボコッと入れれへんの?
真ん中で2つに分けるんじゃなくて、フタは1つにして、片方だけに入れる。そしたら、反対側が使えるやん。
ああ、それアリかもしれないですね!
うん。そっちのほういいかもしれないですね。
そっちだ!
じゃ、それに変更!
ガムテープでフタを繋げて、こっちを切ったらいいですね。
フタは奥側ですか?手前ですか?
このカバンは、重心が前にかかるので、強度が必要なところは前にあったほうがいいです。だから、フタは外側に繋がってる状態で、手前にチャックをつける。内ポケットからモノを取るときも、ポケットが手前のほうが取りやすい。
あ、そっか。ということは、ポケットが内側だから、
フタは外に開くんですよね。
そうそう。ああ、せっかく切ったのに。笑
最近、こんなことばっかしてるで。笑
こんなカバンの作り方OKなんですかね(笑)。
行き当たりばったりですよ。
(工作中)
あ、いけたいけた。これでこのカバンの手前の内側が使えるから完璧やん!
あ、やっぱ問題や。
2つのフタの場合は、いきなりボコっとカメラを入れられるけど、フタが1つになるとフタが大きくなるから、一回フタをカバンの中に入れてから、カメラを入れないとダメでしょ。
アクションが1つ増えるんです。それはいいですかね?
そっか。
でも、中にカメラしか入れられないのは不便やし、カバンの内側はポケットに使いたいよな。
みんながよく忘れがちな、予備のSDカードとか入れときたいですね。
そういうのはカバンの外側に入れるのは怖いから、カバンの中がいいです。
じゃ、しゃーないか。
フタを開けるというアクションは増えてしまうけど、ポケットのほうが重要でしょ。
あ、でも、フタをずっと外側に開けてたらいいんちゃう?
僕は無理や。
カッコ悪いから?
そしたら、カバンのフタの裏側がめっちゃかっこよかったらええんちゃう。
わははは。カバンのフタの内側が、カッコええ柄なんですか?
ロゴがついてたりとかさ。
ああ、でも、それはダメです。僕はカバンの正面はテンポラリーのモノを入れるために使いたいんです。レンズキャップとかね。
なるほど。
レンズキャップはどこに入れる?
僕は、レンズキャップを入れる場所を決めたいんです。
僕はポケットが多かったら、どのポケットに入れたかすぐ分からなくなるんですよ。
だから、ここって決めたいんです。
デザイン的にもアイコンにしちゃうのもアリだと思うんです。
あ、いいかもしれない。外からレンズキャップが見えるとか。
私キャノンです。あいつペンタックスやって。
目をつけて、顔になったりね。
目は、ダサいやろ。大人が使うんでしょ。笑
わははは。
でも、確かに、外側の一番目立つところに透明のレンズキャップが入るスペースがあるといいですね。あと、メッシュでも何でもいいけど、テンポラリーのスペースは必要ですね。
29
そのテンポラリーなポケットってフタはどうするんですか?
電車乗ってるときとか中に入ってるものは見えっぱなしですか?
レンズキャップは見えっぱなしでええんちゃうの?
あ、そうか。レンズキャップはいいけど、ガムとか他のモノも入れるでしょ。
僕のリュックみたいな感じでええんちゃうの?
メッシュとメッシュじゃないところがあるみたいな感じ。
僕もそのイメージでした。
でも、フタはどうするんですか?
フタがないと、カバンを揺さぶったときにモノが落ちるでしょ。
チャックを付けます?
カメラバックをそんなに乱暴に使わないでしょ。
いやいや、カバンの外側のポケットには絶対閉じるところないとダメですよ。
上からモノを差し込むだけじゃダメでしょ。
そしたら、チャック入れる?
うん、チャックでいいと思う。
31
カッコいいカメラバッグにしたい!
あと、もっとカッコよくしましょうよ!
そうやな。今はハコやもんな。
アーティスティックで、曲線がめちゃ美しいみたいな。
いしたにさんどうですか?
カッコいいというのは重要やな。めっちゃカッコ悪かったら残念やもんな。笑
中谷さんってあのヘンなカバン持ってる人ですか、って言われたらイヤでしょ。笑
ヘンに目立ってしまってね。
そこはまた難しい問題で、カブリ問題っていうのもあるんです。
うーん、人とかぶるんですね。撮影に行こうかって行って、僕ら3人同じカバン持ってたら恥ずかしいですね(笑)。
回避するのは1つ方法はカラーリングですよね。
でも、今回はロットの問題でカラー展開は難しいですよ。笑
わははは。
カタチはどうですか?
今まで見たカッコいいカバンとか。いしたにさんのハードシェルのカバンはカッコいいと思うんですよ。
絶対にムリなんですが、本当に贅沢を言うと、
レンズ系の汎用的なヤツが3つぐらいカバンに付いてて、レンズキャップがカチッとつけられるとカッコいいですよね。
おお、なるほど!レンズ系って3パターンなんですか?
いや、もっとあります。
僕の持ってる変則の口角のレンズなんかはかなりデカイんです。
だったら、ムリやな・・・。10個ぐらいいるんですかね。
うーん、たぶん5、6個は必要になるんです。
だから、あまり現実的じゃないし、お金もかかってしまうんですよ。
このレンズは58mmかな。あと多いのは72mmとか。もうちょっと小さいのもあるんですね。
でも、レンズキャップ入れはレンズキャップ入れって分かるようにしたいですね。
なんか丸い感じ?
丸くしましょうか。
でも、直径差がすごいあるんやったら、大きいヤツが入らなかったりするんか。
フィルターのカタログをチェックすればサイズはすぐ分かりますよ。
あ、そうか、フィルター入れる人もおるもんな。
フィルター入れます?
僕は入れないです。
僕はフィルター持ってないです。
あ、そうなんや。
カバン屋さんに登場してもらおうか?
これ、こっからどうやって詰めましょうか?
そうですね。カバン屋さんにそろそろ登場していいんじゃないですかね。
登場してもらおうか。入ってもらおうか?
デザインは正直分からないんですよ。
たぶん、素材を決めないといけないんですよね。
そしたら、カバン屋さんに僕がアポ取りますわ。
じゃ、次回はカバン屋さんと一緒にやる?
来ないかもしれません。まだそんなに仲良くないんで。
だから、僕がカバン屋さんに話してきます。
この企画にのってくれそうな人を探してきます。
何人かに話しはしてるんです。でも、東急ハンズとかにおろしているところはすごい忙しいから、僕らにつきあってくれるか分からないですよ。笑
大丈夫です。最後は、吉田カバンがうちで作らせてください!ってやってきますから。笑
わははは、じゃ南さんに一回話しをしてきてもらいましょうか!
カスタマイズできるカメラバッグ
僕の中では、カスタマイズできる要素がマストなんですよ。
自分用にマーキングできるようにしたいんです。
で、1つはカラーリングだし、もう1つは、デカール(シール)が貼れるようにしたいんです。
大抵のカバンはデカールが貼れないんですよね。
いいかもしれない!
どんな素材?硬いやつ?
ツルツルですよね。
外側にプラスティックついてたらいいんちゃいます?
あ、ほんまやな。そうしようか。
ありちゃう。シール貼りまくり?
いや、それこそおまけでシールをつけるんですよ。
ほんまや。スーパーコンシューマーのシール作りましょうか!
デフォルトで貼っときましょうか。
貼るんじゃなくて、デフォルトでおまけとして付けとくんですよ。
それで、好きな位置に張ってくださいってするんですよ。
でも、ほとんど貼ってなかったら、ショックですよね。笑
わははは。
僕は即座にスーパーコンシューマーのシールの上からタミヤのシールを張りますけどね。笑
わははは。でも、それいいな。
全部じゃなくても、一部がプラスティックとかね。
カチカチの素材とかね。
そういうのありますよ。あ・・・、でも、プラスティックはちょっと微妙かな・・・。型代はどうなんやろ。
コストか・・・。
コストは分からないですけど、自由にカスタマイズできるスペースは作りたいですね。
そして、そういうスペースは広ければ広いほうがいいんです。
極端な話、定期入れみたいなんでもいいかもしれないですね。
中に芯を通してて、その上にクリアな素材を張るだけ。
クリア部分にはステッカーとか貼れますからね。
それでも全然いいですよ。
うん。分かった。ディテールは、全体的な素材にもかかわってくるでしょ。
ここからは南さんに頑張ってもらいましょうか。
そうですね。ただ、こういった機能に対する要望は先に出しとかなとあかんのですよ。
何回もサンプル作れないので、細かい要望を詰めましょう。
あと、何がしたいか。
できるできないはわからないけど、やりたいことは全部やったらいいと思うんですよ。
さっきのキャップ入れとか、プラスティックにしたいとか。他にないですか?
レンズキャップの収納にこだわりたい
それだったら、レンズキャップの収納位置も変えられるといいな。
人によって好きな場所があるから。
ああ、ベルクロで!
絶対ベルクロって言うと思った。笑
そうすると、何でもベルクロになっちゃうんです。でも、それだとちょっとつまらない。笑
ベルクロにしようと思ったら、カバンの前面をベルクロにしないとあかんもんね。
そうすると、さっきのシールを張る案が死んじゃうんです。
そうですね・・・。
ペットボトルホルダー
あとはカラビア対応ですね。
飲み物はどうします?
うーん、カバンの横ですかね。
網ですか?
そうですね。上が絞れるようにしてね。
付属でもいいんちゃうの?
ペットボトルホルダーって、売ってるでしょ。
ああ、あると思います。
カラビナ付きのペットボトルホルダーもありますね。
ただ、その場合は、上下で固定しないといけないでしょ。
このカバンは回ってしまうのでね。
ああ、ブリンとなりますからね。
だから、メッシュにしてたほうが何でも入れられるんでいいように思いますね。
なるほど。メッシュのほうが何でも入れれていいですね。ジュースでもガスボンベでも。
やっぱりレンズキャップが気になる
そうすると、カバンの横のメッシュに小物を入れられるようになるので、カバンの前面はレンズキャップだけということが可能になるんです。
カッコよさで言えば、やっぱり前面にレンズキャップをカチッとつけれたらいいなと思います。
あ、分かった!
レンズのフィルターって売ってるでしょ。
それをカバンの正面に付けたたらいいんじゃないですか?
でも、そのフィルターをカバンに付けられるようにしないといけないでしょ。
一緒なんですよ。
ああ、そうか(笑)。
吸盤?
作るとしたら、多分ねじ切りで作るんですよ。
わははは。たぶん、難しいでしょ。レンズの大きさが最低4パターンでしょ。1つでも難しそうやのに。そして、小ロットなので(笑)。
僕らで彫るしかないんじゃないですか?
アリモノで安いのがあるかもしれない。
それで、思ったのが、クリアのレンズカバーが一番安いかなと思ったんですよ。
でも、それをカメラバッグに装着しないとあかんのよね。
そう。笑
だから、同じやん。笑
美しくするということを考えると、機能がデザインになってるのがいいですよ。
絶対そうですよ。いらないものをつけても仕方ないんですよ。
僕らのコンセプトと違いますもんね。機能美、機能美。
レンズを取り付けるために、レンズの丸のカタチの全部は必要ないんですよ。
そうなんですよね。
そういうプラスティックってないんですかね。
フタがダンダンダンダンってなってるの
ん?
このネジの切り込みは全世界共通なんですよ。
いっぱい切り込み入ってるんですよ。
でも、それを作るよりも、これは規格品なので、これの安いのを探したほうが賢明だと思いますね。
うーん、たぶん少ロットの生産ではやるの難しいでしょうね。
別で買ってきてつけるしかないですね。
ま、でも、やりたいこととしては一応それもあるということですね。
僕はごちゃごちゃつけるよりも、できるだけ小さくしたいですね。
(いしたにさんがレンズキャップを検索中)
おっ、レンズキャップの作り方っていうのがあるな。
えっ、自作するんですか?笑
うーん、やっぱり難しいかな。
このカメラバッグにいしたにさんの書く本が入るんですよね。
僕が想定するハードカバーはこれですからね。
それはムリでしょ。笑
いや、いけますよ。最初から言ってるように、ハードカバーのときはカバンの底に入るんです。
そのときは、内側のポケットにはコンデジが入らないといけないんです。
はいはいはい
いしたにさんが書く本ってどれぐらいの大きさなんですか?
A5ぐらいかな。決まってないなあ。
デカイ本のときは、コンパクトカメラを入れるって一番最初に言ってましたね。
そろそろ終わります
いい時間になってきましたので、一旦閉めましょうか。
そうですね。次までに僕はカバン業者と話してきます。
ただ、アポが取れるまで、1週間か2週間はかかると思うので、
それまでに付けたい機能をみんなで出しましょう。
業者とは、だいぶん前に一回話ししてるんですよ。
兵庫県の豊岡なんです。豊岡はカバンの産地で日本のカバンのほとんどは豊岡で作られてるんですよ。
でも、営業マンが頻繁に東京に来てるわけじゃないので、また、アポとってみます。
分かりました。
勇気出して、このダンボールを持っていきます。
ちゃんと僕らの熱意を伝えられるかな。中谷さん、スーツ着て、横にいてもらっていいですか。笑
遊びじゃないんだと。笑
そうそう。笑
東京に来てるなら、日程あえば行きますよ!
あと1つ決めないといけないのは、これの名前。
すぐ決めないといけないわけじゃないですけど、宿題としてあります。
カバンなのか、何なのか。
僕は最初から言っときますけど、ネーミングの才能はないです。
一切、自分で名前は決めないですから。
でも、他人へのダメ出しは厳しいです(笑)。
だから、もちろん、僕も考えますが、僕に頼らないでください(笑)
じゃ、文具王手帳にならって、いしたにカバンはどうですか?笑
ダメです!
早速ダメだしが出た!じゃ、それも宿題ということで。
僕は、コンセプトが分かるものを名前に入れたいですね。
スタンバイとか。
カバンというかスタンバイするものですから。
カメラスタンバイ?
それ、安すぎるでしょ。笑
それも考えましょう!
分かりました。その2点ですね。
付ける機能と、名前ですね。
そうですね。
じゃ、今日は終わります!
お疲れ様でした。