今回は、一眼レフカメラバッグについて見当した後に収録しました!毎回長いって言われるから(笑)。
カバンのフタや必要な機能、そして素材について決めたので、この僕らの気持ちがカバン工場の人に伝わることを祈ります!


カメラバッグのフタを再検討!
検討しました!そして、決めました!
ええと、フタは結局、カバンの中に収納することにしました。でも、前回の逆パターンです。
そうですね。巡りめぐってそうなりましたね。
いろいろ考えたんですが、フタはチャックにします。そして、内側に折り返すんです。
そこに、ポケットを付けてフタを収納できるようにします。
カバンのコンセプトは開けたままストレスなく、すぐに写真が取れるということじゃないですか。
だから、開けたままの状態をすっきりキープできることが重要なんですね。
うんうん。
使うときは開けっ放しってことですね。

普通、フタを収納できるカバンってないと思うんです。
でも、これはフタをちゃんと収納できるんです。
だから、バケツみたいな感じですかね。バケツ?
わはははは。
ノリ突っ込み出た!
て言うか、例えがたまにおかしい!
口がガバっと開いたままの状態をキープするんよね。
そう!トートバックみたいな感じですね。笑
でも、カメラカバンなんで、しっかり防水は考慮するんですよね。
あっ!逆に言ったら、常に開いてて、雨が振ってきたら防水できるみたいな感じだ!
まあ、そうですね。
だから、移動と防水ですよ。
フタは通常は隠れてるけど、必要なときは出てきて閉じれます。
販売するときはフタが空いたまま販売するとか!
ああ、それも面白いね。
取り出しやすいが、コンセプトやからね。
そうそうそう。フタもついてます!
うん。なるほど。
フタは隠れてます!
うん(笑)。まだ言うか!
わははは
あと、カバンの中は仕切りがあって、仕切りがお腹の側に繋がってて、もう片方のほうにベルクロのメスを取り付けるんです。
ベルクロで区切りの場所を調整できるんです。
どこで区切るかは使う人が調整できると。
はい。いしたにさんとか大きいカメラの人は一面で使ってもらって、
僕らみたいな小さいカメラの場合は、仕切りを使って、片方に予備のレンズを入れたりできると。
うんうん。
あと、外側はネットをつけて、ペットボトルとか傘を入れられるようにします。
「ネット」って書いてるからね。笑
写真撮っててください。笑
撮った撮った。笑

外側は色のついたのをクリアを張ります。
これはカバン屋と相談して、耐久性を考えます。
真ん中は反射テープ。面白い素材がないか探してみます。
ちゃんと素材もダンボールに書きました!笑
わははは

ランダムとか僕は好きですよ。
どういうこと?
注文したら、反射テープはランダムカラーになるんです。ピンクが来たりね。何色が届くかは、注文しないと分からない。笑
いやー、でも、ピンクが来たらショックやなあ。オークション出しますよ。笑
わははは。
あと、ベルト部分が伸び縮みできる!
伸び縮みというより、カバンを使うときに、ちゃんと体にフィットできる。縛れるんです。
カバンをつけてたらギュッとできる。飛行機のシートベルトみたいな感じですね。
そうそうそう。
それがないとグラグラしちゃうから、それが重要ということですね。
そんなとこですかね。
そうですね。
その機能を満たせると、かなり面白いカメラバッグになりますね!
なんかシンプルでよくないですか。
シンプルやね。もうハコやからね。南さんはバケツとか言うてるしね。笑
いろいろ考えて、結局すごいシンプルになりましたね。
でも、そういうもんですよね。
ぼくも商品を考えると、考え抜くとシンプルになるんですよ。
このダンボールがどうなるのか、この先楽しみやね。
表面のクリア部分も、それぐらいの大きさあれば、iPhoneとか入れられますよね。
iPodとかクリップとかも入りますね。
そうですね。じゃ、この後はどう進めましょうか?
もう一度、カバン工場へ
僕はまたカバン工場に行ってきますよ!
あ、カバンの人は定期的に東京に来てるんちゃうの?
あ、そうか。
じゃ、次に東京に来られるときにアポを取ってみます。
そして、これでサンプルのカメラバッグを作ってもらえるようお願いしてみます!
やりましょう!

向こうが来られるタイミングが分からないですが、
1ヶ月に1回は来ているみたいなので、来られるタイミングを確認します。
でも、このダンボールはちょっとキレイに作り直したほうがいいかもしれませんね。笑
まあ、「袋」とか「ネット」って書いただけやからなあ(笑)。
素材はちゃんと書いたけどね。笑
前回に持って行ったのと基本的に同じですからね(笑)。
文字が増えてるけど・・・。何もやってないと思われたらダメやからね。
わはははは。
いえいえ、大分変わりましたよ!(笑)いろいろ考えましたし。
でも、ま、作り直したほうがいいかもね。
1ヶ月かかって、横に「袋」って文字が入ってるだけと思われたら確かにイヤやもんね。
やる気ないと思われたらダメなんで。笑
じゃ、そのへんは南さんに任せます(笑)。検討を祈ります!引き続き頑張っていきましょ!お疲れ様でした!
お疲れ様でした!