08

モバイラーズバッグの機能とデザインとコストのバランスを検討。安くするために白熱したディスカッション!

モバイラーズバッグ /
ほぼ完成したMacBook15インチ対応のパソコンカバン。このノマドバッグを少しでも安く発売するためにカバン工場の方と一緒に議論しました。コンセプトは妥協せず、安くするために出来ることはあるのか?モバイラーズバッグができるまでにどんな議論をしていたのかお楽しみください。

Flashが表示できません。

モバイラーズバッグの機能とデザインとコストのバランスを検討。白熱したディスカッション!

スーパーコンシューマーラジオです。 文具王さんのカバンプロジェクトで秋葉原のカラオケボックスに集まってます。 朝早くに集合です!
朝早くないですよ。
いやいや、カラオケボックスにしては早いよ。
確かにオープンを待ってましたもんね(笑)。
今日は文具王さんだけでなく、カバン工場のトヨダさんにも来て頂いてます。 この場でフィードバックをぶつけて、みんなで解決策を考えましょう。
文具王バッグファイナル!
名前が変わるらしいね。
あ、そうですね。モバイラーズバッグ!
南さんが言うてたじゃないですか(笑)。
わははは。
じゃ、早速なんですが、文具王さんからフィードバックしてもらいましょう。

修正点のフィードバック

ええと、何から話そうかな。

ノマドバッグ1

一番大きいところはトートの紐ですよね。
そうそう。トートの紐はすごく持ちやすいんですが、肩にかけたときにちょっと短いんです。 カバンに厚みがあるからだと思いますが、肩からズレ落ちるんです。 なので、送っていただいた紐を付け足して長くして、アジャスターを付けました。
トートの紐がパワーアップしてますね(笑)。
ほんとですね(笑)。
紐を長くしたかったので探したんですが、ちょうどいいのが見つからなかったんです。 同じ素材で改造したほうがいいと思ったので、日曜に南さんに連絡して同じ紐を送ってもらったんです。 昨日届いたので、深夜にミシンで縫いました(笑)。
文具王からリクエストがあって、トヨダさんに一昨日に連絡したんです。 トヨダさん、急なお願いをしてすいません。
いえいえ、大丈夫です(笑)。 直接文具王さんに送らせていただきました。
アジャスターを付けて調整できるようにしてきたので、ちょうどいい長さをこの場で検討したいです。
検討しましょう。とりあえず、まずはフィードバック内容を全部話しましょうか。

ガジェットケースを押さえるベルト

ノマドバッグ2

ガジェットケースを押えているベルトなんですが、使ってると緩むんです。 たぶん、角度のせいだと思うんですが。 ベルトの長さを固定するという意見もあるんですが、それがいいのかどうかも含めて検討したいんです。
調節できた方がいい気はしますね。
緩む理由は、止め部分が垂直になってるからだと思うんですね。 なので、滑り止めをつけるか、止める部分をもっと下にするか。
下にしたほうがおさまりがいい気がしますね。
下にしたらズレないのか。
そうです。今は90度になってるけど、下に落とすと90度じゃなくなるでしょ。反対側に引っ張るとズレないですよ。
ただ、あまり奥に入ると、カチっと付けにくいのであまり下にはしないほうがいいと思います。

ガジェットケースの取っ手

それから、ガジェットケースの取っ手なんですが、片方のピンが取れたんです。
取れたんですか。

ノマドバッグ4

そうなんです。そして、反対側もちょっとユルくなってるんです。 たまたまならいいんですけど。大丈夫ですかね。
うーん。これはちょっとユルいですね。改善できますよ。
(店員が入ってきた。)
失礼しますー
(飲み物を持ってきた。)
ごゆっくりどうぞ。
(・・・)
飲み物を持ってきました(笑)。
わははは。
注文したの忘れてた(笑)。気を取りなおしていきましょう。何の話やっけ?
ええと、なので、ガジェットケースは頻繁に開け閉めするので、取っ手の耐久性を上げたいです。
毎日使うので丈夫にしてたほうがいいですね。ステッチしてから縫うのがいいんじゃないですか。
そうですね。縫ったほうがいいと思いますね。
取れてしまうと使えなくなるので、しっかりしたいです。
はい。分かりました。

ノマドバッグ3

あと、このガジェットケースの取っ手は若干短くしていいかなと思ってます。
あ、そうですか。短くしたんですが、もっとですか?
そうですね。もっと短くていいです。
長さを決めましょうか。
(紐を持ちながら)
1.5cmから2cmぐらいかな。
いや、3cmぐらい詰めてもいいかもですね。 指が入ればいいですもんね。
そうですね。じゃ、3cm短くしましょうか。
分かりました。

ノマドバッグ5

ここのガジェットケースの取っ手も、短くしたい。 手が入ればいいぐらいにピッタリにしたい。
そうですね。なんでかというと、トートの上に入れるときに引っかかるんです。
なるほど。
内側は底がベルクロになってますけど、底はベルクロでなくていいです。
側面はベルクロなんですよね?
はい。横には必要ですね。
あの、コストの問題もでてくると思うんですが。 全部同じ素材のほうが作りやすいんじゃないですか?
ええと、とりあえずフィードバックしていいですか。 それからコストの話しましょう。
分かりました。
使い方としては、横はベルクロが必要ですが、底はベルクロでなくてよいです。

トート本体

ノマドバッグ6

ガジェットバッグはそんな感じです。 次にトート本体なんですが、モノを入れるときにたまに中のポケットに引っかかるんです。 ポケットを使わなくても使い勝手は変わらなかったので、なくてもいいかなと思っています。
なるほど。分かりました。
あと、若干背が高いのを詰めるかどうかという話です。 というのは、トートを肩にかけるときに快適な長さにすると、トートを手で持ったときに地面にかなり近くなってしまうんです。 僕は大丈夫なんですが、身長が低い人だと床についてしまうかもしれないので、 トートの紐の長さをギリギリまで詰めたり、必要ならカバン本体の高さも少しでも低くしたいんです。
なるほど。
もしくは、ハンドルにアジャスターを付けるか、カバンの横にショルダーベルト用のD管を付けるとかいろいろ方法があると思うんですが、どういう方法が一番よいか検討したいんです。
なるほど。

ノマドバッグ9

あ、それから紐が全部縫い付けられてるんですが、少し開けて、カラビナとかが付けられるようにしたいです。
ベルト通しみたいな感じですよね。
そうですね。何か引っ掛けられるようにして、使い方はユーザーが決めればいいと思うんです。アクセントにもなりますしね。

ノマドバッグ11

分かりました。
あと、この紐は滑らないし、痛くないし、すごいいいです。 自分で切って長くしてますが、最初はナイロンの素材で継ぎ足してたんです。 そのときは長く持ってるとちょっと痛かったんですが、同じ素材で作り替えると全然痛くないんです。 比較したことで、この紐の素材が本当にいいということがはっきり分かりました。
それはよかったです。

空港でも便利

あ、そうだ。キャリーカートに通すこのベルトにもう少し余裕が欲しいです。 左右で合わせて1cmぐらいでいいです。 僕のカートは大丈夫なんですが、カートによってはちょっとキツキツだと思うんです。
分かりました。
空港では本当に便利です。カートの上に固定してるときも安定感がありますし、 セキュリティチェックを通るときの時間が短くなりました。
そうなんですか?

ノマドバッグ10

僕は電子機器をいっぱい持ってるので、いろんなポケットからモノを出さないといけないんですが、 これだとパカッと開けたらいいだけなんです。パソコンもサッと出せますしね。 今までは、何度も見せてくださいって言われたのが、だいたい1回で通れるようになりました(笑)。
わははは。 隠してる感じが全然ないからね。
本当に楽で、モバイラーとしては最高です。
いい感じですね。
以上です。細かいところばかりなんで、全体的には変わらないです。

問題点を議論

出た課題を1つずつディスカッションしていきましょうか。 まず、紐の長さ。短いと肩にかけたときに狭くて、長いと地面に当たるのが心配。どれぐらいがいいんですかね。 ちなみに、トートバッグって手で持ったときも想定して作ってるんですよね。
まあ、そうですね。
トートバッグを手で持つ人って多いんですか。
いや、少ないです。基本的に肩からかけるものですね。 ちょっとしたときに手で持つことは考えますが、ずっと手で持つことを想定してはいないと思いますね。
なるほど。そうすると、肩にかけたときの快適さをメインに考えて、その次に、手で持っても引きずらないことを考えたほうがいいですね。 でも、今の話を聞くと、手で持つことはそんなに意識しなくていいかもしれませんね。
1次的に手で持つシーンは考慮したほうがいいですね。
なるほど。身長もありますもんね。
そうですね。
肩からかけることをメインとして、ギリギリまで短くすると、これぐらいですかね。

ノマドバッグ7

(アジャスターを調整して肩にかける。)
いや、まだズレますよ。トートが肩から落ちてくるのはよくないので、もうちょっと長くしたほうがいいんじゃないですか。
これより長くすると、床にギリギリになりそうなんですけどね。やってみますか。 床につくかつかないかぐらいですね。前回の紐の長さぐらいです。
(アジャスターを調整して肩にかける。)
持たせてもらっていいですか。
(南さんが受け取る。)
重っ(笑)。

ノマドバッグ minami1

一番重い状態です(笑)。
うーん。カバンが箱形で固いので、カバンがちょっと浮いてます。体に接してないんです。

ノマドバッグ minami2

ベルト通しに分厚さがあって、重なってるので、浮くというのもあると思います。
なるほど。トヨダさんも持ってみます?
(トヨダさんが持つ。)
重たっ
わははは。
あ、そうですねぇ。これはズレますね。
紐の長さじゃなくて、カバンの厚みやな。紐を長くすればいいというわけじゃないんちゃう。
普通は紐がもっと細いけど、これは紐が太いから肩に乗りにくいというのもあると思います。
なるほど。うーん、カバンの厚みは大きい気がしますね。例えばですが、左右の紐の長さを変えるかですね。 もしくは、ホックを付けて、2本の紐を止めるとか。
なるほど。
何か解決策ありますよ。
2つの紐をパチッとしたら解決なんちゃうの?
いや、でも、体からは浮きますよね。 いい悪いは別にして、いろんな解決案があると思うんです。 今はカバンが体に接してなくて浮くでしょ。外側の紐を長くしたら、浮かないから体にフィットするけど左右の長さが違う。で、パチンと止めたらズレないけど、浮く問題は解決しない。
なるほど。これはやってみないと分からんな。
外側の紐をちょっと長くしてみましょうか。
やってみよう。
(アジャスターを調節)
こんなもんかな。
(持ってみる。)

ノマドバッグ14

全然いい。持ちやすい!体にフィットします。
手で普通に持ってみてや。
(手で持ってみる。)
違和感ある?
違和感ありますね(笑)。 1本の紐で持ってる感じがします。 うーむ・・・。文具王も肩にかけてください。全然違います。
実際のカバンでも、表面が決まってる場合は、外側と内側で長さを変えるのはあるんです。 紐が重なるので、厚みを考慮した長さにしてるんです。
えっ、あるんですか。
(文具王さんが持ってみる。)
確かに肩にかけたときに持ちやすいですね。全然違いますね。
他のカバンでも長さ違いがあるなら、左右の長さを変えるのはアリかもしれませんね。
ただ、程度はあるんちゃう。めっちゃ長さが違ったらやっぱり違和感あるやろし。
手で持ったときに違和感がない程度ならいいと思います。ただ、それが可能なのかどうかちょっと分からないです。 多分、一番いいのはアジャスターをつけて、パチンと止められるようにしたら、完璧だと思うんですが、装備が増えますし、ベルトも長くなるのでコストが上がるわけですよね。
金具のコストは高いんですか。
そんなに高くないんですが、アジャスターを付けると懸念点があって、重くなるので、ズレないように検討しないといけないですね。
金具が肩に当たっても痛いですしね。 そういう意味では、検討しないのはこの紐問題だけですよね。 他のフィードバックは問題なく対応できますよね。
そうですね。
機能とコストのバランスですね。

コストの話

コストの話で言うと、このカバンで一番コストに影響してるのはこの分厚いテープなんです。 通常は、本体素材を変えると一番金額を下げられるんですが、今のこの素材は安くて丈夫なので、 中にたくさんモノを入れて、ハードに使うことを考えるとこの素材がベストだと思います。
ただ、今のままだと市場価格より高くなってしまうので、コストカットできるところは検討したいんです。
コストを下げることを考えると、素材費用、工賃、製造ロス、利益率などいろんな検討項目がありますが、 テープにこだわらないのなら、テープを変えるのが一番いいです。 トートの紐の部分です。
うん。もう紐を変えるしかないでしょ。
いや、紐は変えないほうがいいと思うんですよね・・・。
でも、コストは下げるんでしょ。この紐にこだわってるのは南さんですよね。僕は変えてもいいですよ。 紐を変えないなら、高い金額で販売するということですよね。
(うーん)
テープは変えたくない。でも、値段は下げたい(笑)。 アジャスターを付けると、紐が長くなるからコストが上がるわけかあ。 悩ましい。
この紐を普通のに変えると、カバンの印象はかなり変わると思うんです。 街中で安く販売しているカバンと似た感じになりますよね。 販売のことを考えると、ここは妥協したくないんです。
紐を変えて、コストカットできる金額と、それによる売り上げへの影響のどちらが大きいかですよね。 僕は紐を変えたほうがいいと思います。
僕は変えないほうがいいと思います。
デザインやコストは重要やと思いますよ。でも、値段を下げるために機能を削るのはしたくない。リュックやガジェットバッグは絶対必要。 そうしたときに、どうやってコストダウンできるのかって話ですよね。
そうですね。僕も機能は削りたくないです。でも、現状では高くなってしまうので、どう市場価格と折り合いを付けるかは考えぬいたほうがいいと思います。 でも、この紐はすごいアクセントになっているので、変えないほうがいいと思うんです。
中のポケットを取ってもそんなにコストは下がらないんですか?
少しは下がりますが、本当に少しだけです・・・。
そうか。
カバン屋の意見として聞いて欲しいんですが、黒のカバンはデザインでポイントを出すのが難しいんです。 だから、素材で違いを出すことが多いです。 とれるカメラバッグも最後に素材を変えましたね。 あのカバンは僕たちの常識から考えると、かなり値段が高いカバンでした。 なので、正直あれが売れるのかどうかは半信半疑でした。でも売れました。 あの現実に僕たち工場はいい意味でショックを受けました。 コンセプトがしっかりしてて、うまく訴求できれば売れるんだというのを勉強させてもらいました。 そういう意味では、個人的には南さんの意見に賛成です。 通常なら値段を落とす工夫をしたほうがいいと提案します。 だけど、今回のコンセプトカバンは僕も見た事ないので、値段を落とすことを優先するよりは、コンセプトも見た目も妥協しないほうがいいと思います。 この太い紐は値段が高いですが、持ちやすいし、デザイン的なアクセントにもなっていると個人的に思います。
なるほど。
(みんなが、むむむと考える)
市場より高い金額で販売するか・・・。
この太い紐を残しつつ、コストを下げられるところはないんでしょうか?
少しでも安くできたほうがたくさんの人に届けられますからね。
うーん。工賃に関しては、申し訳ないのですが、これ以上下げるのは厳しいのが実情です・・・。
この太い紐が高いんですよね。 この紐はカバンの中でも使ってますが、外から見えてないところは素材を変えてもいいんじゃないですか。
それはいいと思います。少しですが、コストを下げれます。
ガジェットバッグを固定している細いベルトも光沢じゃなくていいですよね。
外から見えるメイン部分はいい素材のままにして、それ以外の素材を落とせば値段は下げれますね。 1つずつは大したコストダウンにはなりませんが、積み上げていけば検討できるかもしれませんね。
そう考えると、トートの紐はアジャスターとかを考えるより、最適な長さを検討したほうがよさそうですね。
そうですね。
外側の紐を長くして、手で持ったときに違和感がない長さにできればいいんですよね。 そして、その意図をちゃんと伝えられたらいいと思うんです。 トートをずっと手で持つというのは、あまりないということですし。
いいと思う。じゃ、実際に紐を微調整してみようや。
そうですね。今は肩からかけるとピッタリなんですが、手で持つと1つの紐で持ってる感じなんです。 もうちょっとだけ短くしてみますか。
やりますか。
(アジャスターで調整)
これで高さが1cmぐらい違う状態です。
持ってみていいですか。ダウンを着てみます。
(肩からかける)

ノマドバッグ13

うーん。ちょっと浮きますね。 もうちょっと延ばしてみましょうか。
まあ、カバンが重くなかったら大丈夫なのかもしれませんけどね(笑)。

ノマドバッグ12

(紐を延ばす)

ノマドバッグ15

おお、全然楽。違いますわ。ズレないです。 やっぱり外側の紐は長いほうが安定しますね。
それでどれぐらい?2cm差ぐらい?
(はかってみる。)
4cmですね。
そうか、そんなに違うのか。

ノマドバッグ16

フィットさせようとすると4cmぐらい長さに差が必要なんですね。
持ってるのを見ると、外側の紐はまだちょっと余ってるで。
じゃ、3cmにしてみましょうか。
あっ、今はアジャスターがあるから、このベルトが重なって厚さがでてるので、アジャスターをちょっとずらしてみます。
(調整中)
これでどうですか。
あ、大丈夫や!
あ、いいんちゃう。何cm?
(はかる)
2cmです。
アジャスターがずれた状態で2cm。 それやったら、手で持ったときもそこまで違和感ないんちゃうか。 持ってみて。
(手で持つ)
おおっ、手で持ったときもさっきよりマシですね!
手で持つ時は、外側の紐を上にして、肩にかけるときは、外側の紐を下にすればいいですね。
(持ちかえる)
あっ、ほんまや。大丈夫ですよ!
手で持ったときに、地面と近いのは?
これぐらいの距離はトートとしてはどうなんですか?
全然大丈夫です。トートとしては普通です。
あ、そうなんや!じゃ、いけそうやん。

ノマドバッグ8

外から見えない部分の素材は安い素材に変える。中のポケットは取る。 紐は外側だけ少し長くする。全部解決したんじゃないです?
その内容で、機能とコストのバランスが取れればバッチリですね!
(この後も熱い議論は続きましたが、お金の話が多いので割愛w。)

まとめ

(長いディスカッションが終わった。)
最後にまとめを取りましょう。 カラオケを延長して話し合いました。めっちゃ白熱したね。文具王さんと南さんが意見が割れたときはどうしようかと思ったで(笑)。
わははは。うまく落としどころが見つかってよかったですね。2時間!
結果、全部うまくまとまりました! そして、慌てて帰る準備してます(笑)。
次がファイナルサンプルで、それで発売という感じですね。
そうできたらええな。 という感じです。では、お疲れさまでした。
お疲れさまです。 わたわた。
このエントリーをはてなブックマークに追加
商品詳細
今回のスーパーコンシューマー
文具王・高畑正幸
文具王・高畑正幸
テレビ東京の人気番組「TVチャンピオン」全国文房具通選手権に出場、1999年、2001年、2005年に行われた文房具通選手権に3連続で優勝し「文具王」の座につく。きだてたく、他故壁氏と共に、文房具のトークユニット「ブング・ジャム」を結成。各種文具イベントを行う。
スーパーコンシューマーとは
スーパーコンシューマーのアイデアがカタチになっていく様子をブログやポッドキャストで配信
モバイラーズバッグ 商品詳細
つぶやき
スーパーコンシューマーのトップ